ハザードについての理解を深め、プレーに生かしましょう

ルール
スポンサーリンク

ゴルフ用語には非常にさまざまな種類があり、その単語からは想像ができないような用語も数多くあります。
一般的にゴルフ用語で言う「ハザード」とは、バンカーや池など、コース内の障害のことを表しています。
障害全般のことを大まかにこう呼ぶ傾向もあるようですが、定義としては「バンカー」もしくは「ウォーターハザード」のことを指すのが正しいようです。

球が池や川に落ちてしまった場合、通常はワンペナルティを課した後にそれらの手前から打つことが可能ですが、もし一旦川や池を超えてから転がり落ちてしまった場合には、この限りではありません。

この場合、ルール上ではホールと最後にウォーターハザードの境界を超えた点を結んだところで、かつホールに近づかない場所からショットを再開します。

スポンサーリンク

もしくは、その球を打った地点にドロップしてプレーを再開するというルールもありますが、多くの場合は前者のルールを採用しているケースが多いようです。

一旦これを超えたとしても、その周辺地点からのプレー再開は認めません。

ゴルフには審判がいませんので、こうしたルールを守らなくてもプレーを続行することはもちろん可能ですし、ローカルルールのような自分ではわからないルールが定められているゴルフ場も多いので、それらを守らずにプレーしている人もたくさんいます。

しかしこうしたルールを守らないと、本当にゴルフを楽しんでいるとはいえないのでしょうか。
しっかりとルールを守って、気持ちよくプレーしたいものですね。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました