林間コースの元祖である船橋カントリー倶楽部

日本のゴルフ場
スポンサーリンク

1962年、千葉県白井市に開場したのが船橋カントリー倶楽部で、日本で初めて林間コースという言葉が使われたゴルフ場であり、木々が多く残されているのが特徴となります。
樹齢が100年を越えている木もあり、雄大な自然の中でプレーすることが可能なコースは、富澤誠造氏が18ホールの設計を担当しました。

バックティーからの距離は7007ヤードであり、長距離コースに分類されます。
高低差はあまりありません。
しかしアンジュレーションと呼ばれる傾斜は残っているので、やや曲がりやすくでしょう。

18ホールでは勿体無いという声が建築時に上がるくらい程広大な土地に作られており、フェアウェイは広めです。
またホール間に距離があるので、他の組のボールが飛んでくるということはほとんどありません。

スポンサーリンク

木々はOBを防いでくれる存在ですが、木が密集している中に打ち込んだ場合は脱出が難しくなります。

距離が長く、真っ直ぐ作られているので多くのホールで思い切って打つことが可能です。
障害物は多めとなっています。

特にバンカーは、大きめのものが多数配置されているので全てを避けるのは困難でしょう。
9番、11番、15番ホールのグリーン周りはバンカーが多数配置されており、危険な地帯となっています。

池も多めです。
グリーン手前に池がある4番、池越えスタートの6番ショートホールは池に落とす可能性が高いでしょう。

歴史がある名門ゴルフ場ですが、ビジターでも利用が可能です。
利用料金は高めとなっています。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました