広島ゴルフ倶楽部は広島県内で初めて作られたゴルフ場

日本のゴルフ場
スポンサーリンク

1952年、広島県広島市に開場したゴルフ場が、広島ゴルフ倶楽部です。
「広島ゴルフ倶楽部 鈴ケ峰コース」と表記されることもあり、広島県内で初めて作られたゴルフ場となっています。
厳密には戦前の1929年、広島県加茂郡原村に開場していますが、こちらのコースは太平洋戦争の影響を受けて閉鎖されており、戦後の1952年に場所を移して営業を再開しました。

1952年の開場時は9ホール体制でしたが、増設の工事が行われ1967年には18ホール体制となっています。
広島ゴルフ倶楽部の18ホールは佐藤儀一氏が設計を担当しており、バックティーからの距離は6380ヤードと長くはありません。

スポンサーリンク

全体的に真っ直ぐ作られており、大きく角度が変わることは少なめですが、フェアウェイはさほど広くはないので、高いコントロール技術が求められます。

丘陵地帯の地形を活かした構成も特徴であり、谷越えで始まりフェアウェイとグリーンが離れている7番ミドル、緩やかに左に曲がっていく12番ロング、途中から大きく左に曲がる18番ロングホールは難所です。

バンカーの数は平均的ですが、ティーショットが落ちそうな地点からバンカーが登場するので、一打目でも油断は出来ません。

谷越えスタートでありバンカーが多い9番ミドル、フェアウェイとグリーンの右手にバンカーが多い17番ミドルホールは砂に捕まりやすくなっています。

池はコース内に殆ど配置されておらず、プレーに大きく影響を与えるのは18番ロングホールの池のみです。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました