最も有名なゴルフのペナルティであるOBについて

ゴルフ用語
スポンサーリンク

OBという言葉自体は、ゴルフを知らない方でも聞いたことがあるでしょう。
具体的なペナルティが何かまでは知らなくても、名前自体の知名度は高いと言えます。
OBとはアウト・オブ・バウンズ(Out of Bounds)の略です。
この言葉自体はプレー禁止区域のことを指します。

しかし実質的には、禁止区域に打ってしまった場合のペナルティを指す言葉として浸透しているのが現状です。
まず、プレー禁止区域とはゴルフ場の管理者が定めた、そのホールの敷地とは認められない箇所のことです。

実際には白いくいや白線などで明確に区切られており、このラインの外に出てしまえばペナルティがあります。
線上などに転がった場合等、判断の難しいところもあり、この辺りは実際にゴルフをやっている方でも迷う場合があります。

スポンサーリンク

線上に転がっている場合、一部でも線に面していればペナルティはなく、そのまま続行することが可能です。

ペナルティが決まった場合、スコアとしての対処は1打加算ですが、ティーショットにせよ、そうでないにせよ、まず一緒に回っている全員が打ち終わるのを待つこととなります。

その後で打ち直すわけですが、例えばティーショットでプレー禁止区域に飛ばしてしまったとしましょう。
この場合、1打目にOBを出してしまった為、ペナルティが1打課せられます。

本来なら次に打つボールは2打目ですが、1打のペナルティが課せられているので、3打目として計算します。

ペナルティが複数加わると混乱する恐れがあるので申告ミスのないようにして下さい。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました