ギア効果を制御するバルジは、クラブ選びの基準になる

クラブ・用品
スポンサーリンク

ドライバーやフェアウェイウッドのフェース面は、直線ではなく、やや丸みを帯びています。
凸型に、球面状になっているのですが、この丸みのことをバルジと呼び、これはギア効果を抑制するためにつけられた機構で、ウッドに関しては木製であった時代から続けられています。
ギア効果とは、ヘッドの中央ではない場所にインパクトしたときに、ヘッドのよじれがボールに伝わって、スライスやフックが出てしまうことです。

トゥ側で打ってしまうと、フック回転がかかり、ヒール側だとスライス回転となります。
そして、それがミスショットに繋がってしまうことからバルジがつけられています。

スポンサーリンク

ただしこれは水平方向の関してのみで、このギア効果を利用するために、垂直方向に関してもさまざまな丸みをつける工夫がされています。
垂直のギア効果によってよりスピンがかけやすくなり、バックスピン量もコントロールしやすくするのが目的です。

また、ふくらみの具合はものによって違うので、まっすぐ飛ばしたい人、ミート率が低い人はギア効果の軽減を狙って大きく膨らんだドライバーなどを選ぶと良いでしょう。

そして、このふくらみ具合は肉眼でも確認できるので、クラブ購入の際には非常に参考になります。
一般的にはドライバーが最も大きく丸みをもっていて、フェアウェイウッドの中では3番のスプーンが大きくなっています。

アイアンにはこのようなものはなく、それはフェース面とヘッドの重心が近く、ギア効果がほとんどないためです。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました