傾斜だけでなく、芝の順目を読み切ってグリーンを制す

ゴルフ用語
スポンサーリンク

グリーンの芝生はパットに大きく影響を与え、これを読み切ることが、パットを制するための第一歩とも言うことができます。
とくに、グリーンの芝生が、順目になっているか、逆目になっているかはかなり重要です。
芝生がカップに向かって流れていて、その上にボールを載せるとスムーズに動く状態を前者、逆にカップから反発して芝が寝ているときを後者と表現しますが、この読みが上手くいかなければ、普通はカップインするはずの力で打ったとしても、ショートになって届かないということがあります。

この芝生の読み方はいくつもありますが、まず基本的にはカップを上から見ることです。
そして、カップに芝が入り込むように生えているか、それとも逆かを確認してください。

スポンサーリンク

芝の葉先がボールが流れていく方向になります。
また、芝の色でも判別することが可能で逆目ならば、葉先がコチラを向いているということで、やや暗く見えるようになります。

その濃淡を判別することができれば、芝の方向を読むことができます。

特定のコースでのみの判別法になりますが、芝は水に向かって生えていくという特徴があり、海辺や水辺のコースでは、そこめがけて生えているということが言えます。

ただし、ここまで慎重に芝を読んだとしても、固さや、長さによってそれほどパットに影響を与えないということもあり、また、ショートパットならば、あまり芝生にこだわらず、ストレートに打ち切った方が結果が出ることもあり、読み過ぎにも注意が必要です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました