鳥取県内では最も早い時期に作られた、鳥取ゴルフ倶楽部

日本のゴルフ場
スポンサーリンク

「鳥取ゴルフ倶楽部 砂丘コース」とも表記される鳥取ゴルフ倶楽部は、鳥取県鳥取市で1964年より営業を行っているゴルフ場です。
正確には、1953年に十六松コースと呼ばれていたコースで営業を開始しています。
1964年に移転し、新規の砂丘コースで営業をスタートさせました。

移転前を含めれば鳥取県最古のゴルフ場、移転後を開場日とした場合でも鳥取県で二番目に作られた歴史のあるゴルフ場です。
敷地はあまり広くなく、9ホールのみで営業を続けています。

フロントティーとバックティーという、異なる位置から打つことで18ホールのプレーに対応しているゴルフ場です。
間野貞吉氏が設計を担当しました。

スポンサーリンク

丘陵地帯にあり、日本海と鳥取砂丘を見下ろすことが可能です。
9ホールの距離は3072ヤードであり、2回プレーしても6100ヤード台となります。

短めではありますが、スコアを崩しやすいポイントがあるので、油断は出来ません。
1番、8番、9番ホールのフェアウェイは広めですが、他は軒並みラフの面積の方が広くなっています。

高低差がある中で、細めのフェアウェイをキープするには技術が必要です。
障害物は多い方ではありません。

池は一箇所にありますが、プレーに殆ど影響しないところに位置しています。
バンカーは2番ホール、3番ホールで多めですが、全体的には少なめです。

このコースで警戒しなければいけないのは、海から吹く風となります。
特に高めにボールを上げる方は影響を受けやすいので、風を読み切る力も必要です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました