クラブの振りやすさと捕まりやすさを左右する重心距離

クラブ・用品
スポンサーリンク

重心距離はゴルフクラブに関しての用語になります。まずシャフトからヘッドに向かって、シャフトにそって、垂直に線を引きます。
そして、同じくフェースの重心から、さっき引いた線と平行になるように線を引きます。
その二つの線の距離が重心距離になります。
そのためにはフェースの重心をはからなければなりませんが、自分ではかりたければまずヘッドを外します。

そして、尖ったものの先にフェースを当てて、バランスよく乗る場所が重心の位置になります。
この数値は大きければ大きいほどに球の捕まりが悪くなります。
なぜなら、ネックを中心とした慣性モーメントが大きくなってしまうからです。

スポンサーリンク

慣性モーメントは物体が回転しやすくなる数値で、これが低いということは、ヘッドがあまり回らないということになります。
これは、はかる意外にも簡単な方法で分かります。

まずシャフトをヘッドを上に向けて、両手のひらでつかみます。
そして転がすようにヘッドを回すようにしてください。

そして竹とんぼのように回してみて、回転しやすければ、慣性モーメントが低く軽いということがわかります。
逆に重ければ、慣性モーメントが高いと言うことが分かります。

距離が大きいクラブは振りにくいので、初心者にはあまりお勧めではありません。

ですが、スイングによってはある程度の深さがなければ、インパクトのときにシャンクしてしまうこともありますから、自分に合った距離を見つけることが大切です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました