飛距離に影響するロフトは、角度で弾道をコントロールする

クラブ・用品
スポンサーリンク

ロフトとはクラブのフェースにつけられた傾斜のことです。
そしてその角度が大きければ大きいほどインパクトされたボールは上に飛んでいくことになり、弾道が高くなります。
また、低ければそれだけまっすぐに飛びますが、上に上がらないということで、低すぎては飛距離がなくなってしまいます。

一番クラブの中で飛距離が稼げるドライバーの平均値は10度前後とされていて、市販のクラブはほぼこれに準拠しています。
飛ばす必要のないウェッジではこの角度は、かなりつけられていて、それはスピンなどがかかりやすくなっています。

特に飛ばす必要がないアイアンなどではこの選び方が重要になっていて、スピンがどれだけかかるか、ボールがどれだけ上がるかは、プレーにおいても重要です。

スポンサーリンク

だからこそアイアンはセットで買って、距離をきちんと刻めるようにしておかなければなりません。
各社でバラバラに揃えてしまったら番手によって、キレイにロフトが分かれていないという可能性もあります。

もちろん、ここぞという距離に使うとっておきの一本があっても良いのですが、できる限りメーカーは揃えておくようにしておきましょう。

また最近のアイアンは角度が立っている傾向があって、上に上がらなくなっています。
それもそのはず、そこまで飛ばす必要がないのならば、上に上げる必要性はないからです。

ただし、これは飛距離がいらないアイアンにとってのことで、ロングアイアンにとってはデメリットになってしまいます。
ロングアイアンは、注意が必要です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました