ヒールに当たってしまう人は、スイングに原因が

クラブ・用品
スポンサーリンク

ゴルフクラブのヘッドで、シャフトよりの場所をヒールと言います。
またその反対側をトゥと呼びます。
一般的にボールをショットするときは、ど真ん中で当てるのが基本で、これがスイートスポットでボールを捉えるためには必要ですが、常にそうとはならず、どちらかによって当たってしまうこともあります。

そして、特に飛距離が必要なドライバーショットなどでは、このヒール側に当たるということは、飛距離の大きなロスを意味しています。

トゥ側ならば、ヘッドのしなりがあるので、インパクトの力は強くなっていますが、こちら側はシャフトがあるのでねじれの力がそれほど発生しないからです。

でも実際にヒールに当たってしまうことは多く、スイングが原因となっています。

スポンサーリンク

原因となっているスイングは、アウトサイド・インです。
これは、ダウンスイングの時にボールの外側からはいっていく打ち方で、インパクトしたあとは内側に抜けていきます。

ゴルフでは、内側から外に向けるようなスイングが理想的とされていて、このようなスイングは直した方が良いでしょう。
練習で改善することもできますが、一度カラダに染み付いてしまったスイングを変えることはなかなか大変です。

グリップを変えることから初めて、ゆっくりしたスイングで、自分の軌道を見極めることから始めてください。

また、この軌道でシャフト側に当たってしまうようならば、アドレスを調整したとしても、あまり意味はないのでスイングからの抜本的改善が必要です。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました