クラブ・用品

クラブ・用品

低重心設計はスピンがかかり上に上がりやすい

ゴルフクラブは低重心にすることでさまざまなメリットが得られます。 アイアンに関しては特に低重心にすることのメリットが多く受けられるので、設計から重要視されています。 まず特徴として、ボールが上がります。 インパクトのとき、フェースが接触して...
クラブ・用品

飛距離を伸ばすため、重心深度を深くした方が良い理由とは

重心深度はクラブヘッドの重心の深さです。 当然ですが、クラブヘッドの重心はフェースにはなく、内部にあります。 フェースからそこまでの距離が重心深度になります。 これが深いことによりさまざまなメリットがあります。
クラブ・用品

クラブの振りやすさと捕まりやすさを左右する重心距離

重心距離はゴルフクラブに関しての用語になります。まずシャフトからヘッドに向かって、シャフトにそって、垂直に線を引きます。 そして、同じくフェースの重心から、さっき引いた線と平行になるように線を引きます。 その二つの線の距離が重心距離になりま...
スポンサーリンク
クラブ・用品

打ちやすさはあるがスイートスポットを狭める重心高

「重心高」は、「重心高さ」とも表記されて、クラブに関して言われる用語です。 ヘッドの重心からフェースに向かって直線を引いて、そのフェースの位置からリーディングエッジまでの距離がそれに当たります。 そしてこれが低ければ低いほど安定して打ちやす...
クラブ・用品

弾道とスピンをコントロールする、ウッドの丸みロール

ロールとはウッド系クラブのフェースについている丸みに関して縦方向のものを指します。 ウッドは表面が滑らかではなく球面になっていることから、ロールの強さがインパクトに大きく影響することになります。 下の方にボールが当たると当然角度の関係から低...
クラブ・用品

飛距離に影響するロフトは、角度で弾道をコントロールする

ロフトとはクラブのフェースにつけられた傾斜のことです。 そしてその角度が大きければ大きいほどインパクトされたボールは上に飛んでいくことになり、弾道が高くなります。 また、低ければそれだけまっすぐに飛びますが、上に上がらないということで、低す...
クラブ・用品

丸か鋭角かで、方向性と安定性が違うリーディングエッジ

リーディングエッジは、「歯」とも呼ばれていて、フェースとソールの間の角のことです。 インパクトのときにここにボールが当たってしまうと、トップになってしまいます。 一般的にはこれがまっすぐなクラブの方が、打ちやすいとされています。 特にアイア...
クラブ・用品

表示ロフトと違うリアルロフトはなぜ生まれるのか

リアルロフトはロフト角を表す数値ですが、リアルとつくのは、実測値を表しているからです。 カタログスペックなどでロフトを計測したとしても、実測値では違っています。ですから、実際の数値をリアルロフトとして分けて考えています。 なぜこのような誤差...
クラブ・用品

自分のスタンスを意識して、ライ角は身長に合わせて選ぶ

ライ角とはゴルフクラブのヘッドを水平に地面に置いた時(フェースは外に向けます)、シャフトの中心線との角度のことです。 これは、アイアンにとっては非常に重要な数値で、方向性が左右されます。 ただしウッドに限ってはこの限りではなく、それほど重要...
クラブ・用品

ウッドとアイアンの中間、ユーティリティー

ユーティリティーは2000年頃から出回り始めた、アイアンとフェアウェイウッドの中間あたりのクラブです。 この登場により、フェアウェイウッドが苦手であった人や、ロングアイアンが扱いにくい人の救世主となりました。 そのためにクラブセットの新しい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました