インプレーの球とはプレーヤーがプレーを始めた時に使用する球のことです。
 英語表記にするとわかりやすいかもしれないですね。
 インプレーの球は英語で「Ball in play」、プレー中のボールと表現できるでしょうか。
 ティーインググランドからボールをストロークした時点でそのボールはインプレーの球となります。
そのボールがホールに入りそのホールでのプレーが終わるまで、その球が該当するわけです。
 しかし次の場合は除外されます。
a.球を紛失した時
 b.球がアウトオブバウンズだった時
 c.球が拾い上げられた時
 d.球の取り替えが許されているかどうかに関わらず、別の球に取り替えられた時。この時は取り替えられたボールが該当します。
この球はスタート時にディーリンググラウンドからストロークされた球のみです。
 マッチプレーの場合、ティーインググランド以外の場所からストロークされた球に対しては、競技者はティーインググランドからのペナルティ無しの打ち直しを伝えることができます。
ストロークプレーの場合はティーインググランド以外からのストロークは2打のペナルティとなりますので注意が必要です。
ではティーショットの際、ピンに載せた球がころっと落ちてしまったらそれは該当してしまうのでしょうか。
 それはタイミングによって若干異なります。
ストローク前で球が落ちてしまったらペナルティ無しでやり直す事ができます。
 ストロークしてしまったらそれは一打となってしまうのです。
 慎重なティーショットが必要ですね。


