救済の基準となる二アレストポイントのルールとは

ゴルフ用語
スポンサーリンク

ゴルフでボールが打てない場所に入ったら救済措置として拾い上げることがありますが、そのときに二アレストポイントにという言葉がよく出てきます。
救済はこの二アレストポイントを基準としてクラブレングスでドロップをするのですが、これを正しく知っておかなければ誤所からのプレーとして、ルール違反になってしまいます。
ルールブックの定義によると、そこにボールを置けばスイングをするときに邪魔になることはなく、救済した意味があり、さらにホールに近づかない、つまりそこに置くことによって有利にならないと定義づけられています。

また、元の球の場所にも影響を受けて、スルーザグリーンならば必ずスルーザグリーンに置き、ティグラウンドならばティグラウンドです。

スポンサーリンク

またハザードからの救済の側面もありますが、バンカーにあったのならば、バンカー内にもなります。

救済はあくまでも打ちにくい異常な状態になってしまったときに行われるもので、これは少し難しいからということでは移動させることはできません。

また通常は候補は一つしかないのですが、このポイントが複数あるときには、そのどれかをプレーヤーが選んでも良いことになっています。

また、これはホールに近づかず障害を避けられるということですから、障害物から距離を離すという意味ではありません。

少しでも打てることが可能な状況であるならば、そこがポイントとなります。
しっかりと判断をして誤所からのプレーを避けましょう。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました