グリーン付近に配置されているガードバンカー

ゴルフ用語
スポンサーリンク

ゴルフの代表的な障害物であるバンカーは、主に2種類存在します。
フェアウェイバンカーと、ガードバンカーの2つです。
フェアウェイバンカーは、ティーショットに対する障害の役目を果たしていますが、それに対しガードバンカーは文字通りグリーンを守るように配置されているところを指します。

この言葉は和製英語であり、英語圏では通用しません。
英語圏では「green side bunker」と呼ばれます。

いわばグリーンを守る門番のような役割を設計上与えられている為、あと少しのところでこの砂に捕まってしまうというケースが多くあります。

砂からのショットはエクスプロージョンショットが正着であると多くの人が認識しており、砂ごと運ぶこのショットは他のバンカーより使われる機会が多くなるでしょう。

スポンサーリンク

その理由として、砂の量でボールをコントロールすることが出来るという点が挙げられます。
まず、砂の量を少なくした場合ですが、ボールはバックスピンがかかりやすくなり、あまり転がらず止まりやすくなるでしょう。

カップまでの距離が短い場合はバックスピン狙いが良いです。
逆に、距離があって、転がしたい場合は砂の量を多く、厚くすると転がりやすくなります。

傾斜などがあると予想外のところに行ってしまうというデメリットはあるものの、チップインも狙えるという利点が魅力的です。

この異なる2つのタイプのショットを使い分けることができるので、ガードバンカーの際はエクスプロージョンショットが好まれています。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました