バンカーの脱出を阻む高いアゴは、サンドウェッジで対処する

ゴルフ用語
スポンサーリンク

アゴはバンカーに関して言われる言葉です。
バンカーは砂場ですから、当然くぼんでいます。
その差は、コースによってさまざまですが、バンカーのふち、くぼみ始めの場所をアゴと言います。
場合によってはそれは非常に高くなっていて、脱出するための障害になってしまいます。

深いバンカーはアゴが高くなっていて、打ち方によってはそこに当たってしまって、跳ね返されてしまいます。
それで1打を損してしまう厄介なものです。
ですから、特に高いときには注意が必要で、それなりの打ち方をしなければなりません。

まず使うクラブはサンドウェッジで、フェースをいつもより開いてください。
乗り越えるためにはボールを高く打ち上げる必要がありますが、その分飛距離は期待できません。

スポンサーリンク

その辺りも考えて、ボールを跳ね上げたとしても、飛距離が足りずまたバンカーに落ちてしまうことがないようにしなければなりません。
そのためヘッドスピードを上げる必要があります。

バックスイングを多めにとって、グリップを変えるなどして対処をしてください。
また、砂に弾かれてしまうというときは、サンドウェッジを変えるということも方法の一つです。

ただし、砂質によって合う合わないはありますから、たとえどこかで上手く使うことができたクラブであっても、砂質の違いにより他のコースでは使えなかったということもあります。

サンドウェッジはお気に入りの一本を見つけたら、それで練習をするようにしてください。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました