ダーバン・カントリー・クラブは南アフリカ共和国を代表するゴルフ場
1922年、南アフリカ共和国のダーバン市に開場したゴルフ場がダーバン・カントリー・クラブとなります。
南アフリカ共和国はゴルフ場が多いことで知られており、その中にありながら、世界のゴルフコースベスト100にランクインしたこともある国を代表するコースです。
南アフリカ共和国の中で最古の大会であり、サンシャインツアーとヨーロピアンツアーの共催である南アフリカオープンの舞台として20回以上使われています。
他に、2006年から2008年にかけては南アフリカ女子オープンが、2007年から2012年にかけてはサンコーストクラシックが、2011年よりヨーロピアンツアーのボルボゴルフ選手権が毎年行われている、トーナメントの開催実績が豊富なゴルフ場です。
ダーバン・カントリー・クラブは2コース、計36ホールを所有しており、開場時からあるコースはジョージ・ウォーターマン氏が設計を担当しており、グリーンから最も遠いチャンピオンティーからの距離は6157メートルです。
ヤードに換算すると、およそ6733ヤードとなり距離も十分にあり、フェアウェイは広めとなっています。
しかし、うねりが色濃く残されており、マウンドも多いので、フェアウェイをキープしている場合でもボールが曲がりやすいのが特徴です。
ビーチウッドコースはパーシーギルバート氏が設計を担当しており、チャンピオンティーからの距離が6016メートルです。
ヤードにするとおよそ6579ヤードであり、平均的な距離となっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- アーニー・エルス選手は南アフリカ出身のゴルフの一時代を築いた名選手
- レティーフ・グーセンは南アフリカを代表するトップゴルファー
- ゲーリー・プレーヤー選手は南アフリカが生んだスーパースター
- 新設されたアフリカの大会、ツワネオープン
- 大統領の名がつけられたネルソン・マンデラ選手権
- 強豪が集まり、成長中であるアフリカオープン
- プロゴルファーのニック・プライスは数少ないジンバブエ出身です
カテゴリー:世界のゴルフ場