札幌ベイゴルフ倶楽部は石狩川の河口に位置している
北海道石狩市で1995年より営業を行っているゴルフ場が札幌ベイゴルフ倶楽部です。
石狩湾の近く、石狩川の河口に位置しているシーサイドコースであり、風が強く吹くことがあります。
札幌ベイゴルフ倶楽部の18ホールはピート・ダイ氏、ペリー・ダイ氏の親子が設計を担当しており、グリーンから最も遠いゴールドティーからの距離は7018ヤードと非常に長いのが特徴です。
高低差があまりないフラットな仕上がりですが、フェアウェイには傾斜が残されており、好位置からでもボールが曲がりやすくなっています。
ホールの途中で角度を変えるドッグレッグはあるものの、見通しが良いので打ち出しの方向に困ることはほとんどありません。
このゴルフ場の最大の特徴は、コース内のおよそ20%を占める池の存在であり、池が絡まないホールの方はあまりありません。
池は各ホールの中央付近にはないので、池越えの形になることは少ないものの、フェアウェイに沿うように配置されているので、ボールを曲げてしまった場合は池に落とす可能性が高くなっています。
多くの場合、池が視界に入ってくるのでプレッシャーがかかりやすく、心理的な圧迫をどう乗り切るかが鍵です。
バンカーの数は平均的ですが、大きめのものが多く、ティーショットから砂に打ち込むことも珍しくありません。
ドッグレッグであり角度が変わる地点に大きめのバンカーがある7番ミドル、巨大なバンカーがグリーン手前にある16番ショートホールは特に注意が必要です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 赤城ゴルフ倶楽部は赤城山の高原地帯に位置している
- 札幌芙蓉カントリー倶楽部は札幌市内から近く、27ホールを所有している
- 標高400メートル以上の高所に位置している松山ロイヤルゴルフ倶楽部
- 広島西カントリー倶楽部は三倉岳の麓に位置している
- 大岡ゴルフ倶楽部は大岡山の山頂に位置しているゴルフ場
- 札幌台カントリー倶楽部は新札幌台ゴルフ倶楽部と名前を変えている
- 丘陵地帯に位置しているもののフラットに仕上がっている笹平カントリー倶楽部
カテゴリー:日本のゴルフ場