桜島、鹿児島湾が景観面での名物である鹿児島垂水カントリー倶楽部
鹿児島垂水カントリー倶楽部は鹿児島県垂水市で1997年より営業を行っているゴルフ場です。
鹿児島を代表する島である桜島の南東に位置しており、桜島や鹿児島湾を望むことが出来るので、景観面で優れています。
鹿児島垂水カントリー倶楽部の18ホールはバックティーからの距離が6875ヤードと長く、丘陵地帯に展開されているものの高低差の少ない仕上がりが特徴です。
花、木といった自然は多く残されているものの、各ホールは完全に仕切られてはいないのでボールを曲げてしまった場合にOBを記録しやすくなっています。
フェアウェイはさほど広くないものの、視界は開けており、次にどこに落とすか戦略を練ってから打ち出すことが可能です。
距離が長くティーグラウンドとフェアウェイが離れている9番ミドル、途中から左に曲がっていく13番ミドル、グリーン手前でフェアウェイが一気に狭くなる14番ミドルホールは難度が高く、スコアを崩すことも珍しくありません。
グリーンの周りには大きめのガードバンカーが配置されていますが、フェアウェイには少なく、砂に打ち込む可能性は少なめです。
池も計4個と少なめであり、面積も大きくはありませんが、要所に配置されているのでこちらは注意する必要があります。
グリーン手前に池がある1番ミドル、池越えスタートの形となっている5番ショート、グリーンの右手に池が配置されている12番ショート、グリーン手前のフェアウェイに池がある17番ミドルホールは打ち込みやすいポイントです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 鹿児島ゴルフリゾートとなった鹿児島ゴルフクラブ
- 人の手があまり加えられていない鹿児島高牧カントリークラブ
- 鹿児島シーサイドゴルフ倶楽部はチェリーゴルフ鹿児島シーサイドコースに
- 鹿児島ガーデンゴルフ倶楽部の18ホールは丘陵地帯の自然を活かしている
- 鹿児島国際ゴルフ倶楽部は高速道路のインターチェンジから近い
- 鹿児島県内で3番目に作られた出水ゴルフクラブ
- 溝辺カントリークラブの18ホールは大きな池が特徴
カテゴリー:日本のゴルフ場