周南カントリー倶楽部はプロトーナメント開催実績のある名門ゴルフ場
周南カントリー倶楽部は山口県周南市で1966年より営業を行っているゴルフ場です。
山口県内で6番目に作られた歴史のあるゴルフ場であり、プロトーナメントの開催実績もあります。
名門ゴルフ場として運営されており、会員の紹介がないと基本的に利用は出来ず、ビジターの方が利用する場合のハードルは高めです。
周南カントリー倶楽部の18ホールは福井八十八氏が設計を担当しておりバックティー、かつベントグリーンを使用した場合の距離は7128ヤード、高麗グリーンを使用した場合の距離は7150ヤードと中国地方のゴルフ場の中でも屈指の距離を誇ります。
なだらかな丘陵地帯に展開されているので、高低差はさほどでもなく、フェアウェイは広々としているのが特徴です。
少々ボールが曲がっても問題ないように作られているので、ティーショットから思い切って攻めていくことが出来ます。
アウトコースは概ね真っ直ぐレイアウトされていますが、インコースは途中で角度が変わるドッグレッグが登場し、テクニックも必要です。
18ホールはオーソドックスな構成なので、障害物を多く配置することでバランスを取っており、特にバンカーは大きめのものが非常に多くあります。
グリーン周りに多いのはもちろんのこと、ティーショットが落ちそうな地点からバンカーが登場するのでティーショットでも油断は出来ません。
池の数はやや少なく、またあまり大きくないので池にボールが飛んで行くことは少なめとなっています。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 吉備カントリークラブの18ホールはプロトーナメント開催実績もある
- 川越カントリークラブはプロトーナメント開催実績が豊富なゴルフ場
- 登別カントリー倶楽部はプロトーナメントも開催された、評価の高いゴルフ場
- プロトーナメント開催実績があり、距離が長いライオンズカントリー倶楽部
- 敷島カントリー倶楽部はプロトーナメント開催ゴルフ場の姉妹クラブ
- 広陵カントリークラブは27ホールを持ち、プロトーナメント開催実績もある
- プロトーナメント開催実績も豊富な玉名カントリークラブ
カテゴリー:日本のゴルフ場