ヨーロッパとアメリカが国の威信をかけて対戦する、ソルハイムカップ
ソルハイムカップは通常とは違って、特殊な大会になっています。
それは、女子ゴルフのヨーロッパツアー代表VSアメリカツアー代表という対戦形式をとっているからです。
また、ソルハイムとは、ノルウェーのゴルフクラブ製造メーカーピンの創業者、カーソン・ソルハイムから名付けられています。
大会が始まったのは1990年からで、毎年ではなく、偶数年ごとに開催されています。
ただし、男子の欧米対抗戦であるライダーカップがアメリカ同時多発テロで一年順延されてしまったことにより、2002年には男子、女子ともに欧米対抗戦が開催されることになりました。
ふたつの大会が同じ年に重なるということで、その後話し合いがもたれてソルハイムカップは奇数年ということになり、翌年2003年も行われました。
この大会は開催地、開催コースも持ち回りで、規定打順もそれによって変わってきます。
2013年大会では賞金がないという特徴もあり、2013年までの現状の成績は、13回行われて、ヨーロッパツアーが5勝、アメリカツアーが8勝、とアメリカ優勢になっています。
ただし、2011年と2013年はヨーロッパが連覇をしていて、勢い的にはヨーロッパ側に分があります。
今後の開催予定地も決まっていて、2015年はドイツのザンクト・レオン・ロート・ゴルフクラブ、2017年はアメリカのデモイン・ゴルフ&カントリークラブで行われる予定です。
ただし出場選手が欧米に限られていて、日本人選手が出場しないことから、日本での知名度はそれほど高くはありません。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- アメリカが威信をかけて、世界のゴルファーと対決するプレジデンツカップ
- コリン・モンゴメリー選手はヨーロッパツアーの一時代を築いた名ゴルファー
- プロゴルファー、パドレイグ・ハリントンはアイルランドを代表するプレイヤーです
- ヨーロッパツアー最終戦、王者が決まるDPワールドツアー選手権 ドバイ
- ヨーロッパツアーとアメリカPGAツアーで同時に賞金王に輝いたルーク・ドナルド選手
- レティーフ・グーセンは南アフリカを代表するトップゴルファー
- サンディ・ライル選手は.ヨーロッパツアーで3回賞金王に輝く世界が認めるトッププロ
カテゴリー:ゴルフトーナメント