障害物が間にあり、上手く打てないスタイミー

ゴルフ用語
スポンサーリンク

ゴルフ場の各ホールには、障害物が配置されています。
代表的なものとしてはバンカーや池などが挙げられますが、自然を切り開いて作っているという特性上、木もプレイヤーの進行を邪魔します。
特に、フェアウェイから外れた時は、木が邪魔をしていて上手く打てないということが起こるでしょう。

このように木などの障害物がボールの軌道上にあり邪魔をしている状態のことをスタイミーと呼びます。

少しややこしいのですが、木がプレイヤーの傍に有り、上手くボールを打つことが出来ないということではありません。
スタイミーは、その時のボールと、カップとの間に障害物があって進行に支障をきたす状態のことを指します。

スポンサーリンク

打つこと自体が困難な場合は、障害物を移動させるのが基本で、木といった動かせないものが傍にある場合は救済措置を受けることが可能です。
しかし、スタイミーは打つこと自体に問題がある状態ではありません。

あくまで、ボールとカップを線で結んだ際に障害物があるという状態を指すことです。
真っ直ぐカップ方向に打つと、木の枝に邪魔されそう、というような状態のことを指します。

この場合に救済措置は受けられません。ゴルフでは基本的に、あるがままの状況で打つということが原則としてあります。
あるがままの環境では打てないという場合にのみ、救済措置が認められているので、飛球線上に何かがある、という際では救済を受けられません。

打球の方向を変える等、各々で上手く対処して頂く必要があります。

この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています

タイトルとURLをコピーしました